兵庫県私立中学高等学校連合会では、国語、地理歴史、公民、数学、理科、英語及び家庭科の7教科に限って、私学教員適性検査を実施し、受検した方の名簿を作成して県内の私立中学高等学校校長宛に送付しています。各学校では、この名簿を採用活動のひとつの資料としています。
2023(令和5)年度兵庫県私学教員適性検査について
※新型コロナウイルス感染症対策を行ったうえで実施します。
※詳細は実施要項をご確認ください。
検査期日
令和4年8月28日(日)
9時…受付、入場
9時20分…出席確認・説明
9時30分…検査開始
12時10分…検査終了
※注意 検査開始後30分経過(10時)以降は受検できません。
受検会場
甲南大学岡本キャンパス(予定)
〒658-0072
兵庫県神戸市東灘区岡本8-9-1
※所在地の詳細は実施要項を参照してください。
対象となる方
兵庫県内の私立中学高等学校教員志望者で、国語、地理歴史(日本史・世界史・地理)、公民(政治経済)、数学、理科(物理・化学・生物)、英語及び家庭科の高等学校と中学校の(または少なくとも高等学校の)教員免許状の所有者、または令和5年3月末までに取得見込みの者で学校教育法9条の欠格条項に該当しない者
※中学校教諭免許状のみを有する者は受検できません。
※年齢制限はありません。
※地理歴史・理科は( )内の科目のうち一つについて受検する。
※複数教科・科目の受検はできません。
※上記以外の教科・科目等については、兵庫県私学教員登録制度をご活用ください。
申込必要書類の請求
郵送希望の場合
ご自身の住所、氏名、教科名(朱書き)を明記し、140円分の切手を貼り付けした返信用封筒(角形2号)を下記問い合わせ先まで送付してください。送付いただいた返信用封筒に必要書類を入れて返送いたします。必ず140円分の切手を貼付けてください。料金不足の場合、お手元に届かないことがありますので必ず料金分の切手を貼付けてください。
ダウンロードの場合
下記よりダウンロードし、A4縦サイズで印刷して下さい。
受検の申し込み
受検希望の方は、下記の受付期間内に、当連合会所定の用紙に必要事項を記入して、受検料納付後に、下記問い合わせ先まで郵送にて提出してください。
提出書類
- 2023(令和5)年度 兵庫県私学教員適性検査受検申込書
(受検申込書と受検票に貼付する写真は同一であること。カラーコピーは不可。)
※裏面に銀行で振込み済み「振込依頼書」のコピーまたは銀行等ATMの「ご利用明細票」のコピーを必ず貼付けてください。
- 2023(令和5)年度 兵庫県私学教員適性検査受検票
- 2023(令和5)年度 兵庫県私学教員適性検査受検結果通知書
- 名簿原稿
- 返信用封筒(A4サイズが入る角型2号封筒に返信先を記入してください。)
※受検票等を送付するのに使用します。切手は不要です。
受検申込期間(郵送のみの受付)
6月13日(月)~6月30日(木)の消印有効
※対面受付はいたしません。
受検料
実施要項に記載
受検料の支払い方法
指定口座への銀行振込
受検料以外の必要料金
銀行振込手数料(振込を実施される金融機関により異なります。)
受検料の支払い期限
6月13日(月)~6月30日(木)
受検料の返還について
一旦納入された受検料は、理由の如何を問わず返金いたしません。
過去問題集について
過去問題集(解答例が付いた直近3カ年分)については、今年度実施より受検される教科(科目)分の代金は受検料に含むこととし、受検申込者には、受検される1教科(科目)分の過去問題集を受検票とともに送付します。
受検教科(科目)以外の過去問題集の購入を希望される場合については、受検申込受付終了後の7月11日頃から販売をする予定にしております。
注記
任命権者である各学校法人が教員を採用する場合の資料を提供するものであり、採用試験ではありません。
問い合わせ先
兵庫県私立中学高等学校連合会 適性検査係
〒650-0004 兵庫県神戸市中央区中山手通6丁目1番1号兵庫県生田庁舎3階
(一社)兵庫県私学総連合会内
TEL(078)335-7965